忍者ブログ

Diary

メンバー日記

NEW ENTRY

(05/26)
(05/14)
(05/11)
(05/09)
(05/01)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/28/06:05

■普通の日記・歯

11月17日。左の歯の銀歯がとれました。
別に銀歯が取れたからといって、何もありません。
痛くもないし、かみずらくもない。何の障害はありません。

ただ、もうこの時点で、嫌です。
放っておく⇒ぽっかり空いた穴に虫歯ができる⇒歯医者行く(きっと2・3度通わされる)
⇒長時間口を開けっ放し(きっと2・3度味わう。時間にして2・3時間のように感じる)
⇒痛い(2・3度以上確定)⇒辛い(2・3度以上の辛さ)⇒後遺症

ならば、
歯医者行く(きっと一回)⇒銀歯を埋める⇒辛い(きっと一回!!)
で、済むのでは、と1週間悩んだ末、行くことを決意!!!

決戦は11月25日。歯医者へ向かう2時間前に起床。
準備万端で、いざ!!!!

○結果
戦闘時間 90分
口をあけていた時間(総計) 50分(推定)
連続口あけ時間 15分(確定)
溢れた唾液の量 2㍑(推定)
流した涙の量 ハンパない!!
被害額 約3000円
メリット 無し
デメリット 詰めた銀歯の高さがいまいちで、かみ合わせが悪い。

俺の体の左側よ!!そろそろ終わりにしてくれないか。
次は、どこだ?悲劇続きじゃねーかい!!
いつまで続くんだーーーー。
PR

■普通の日記・衝撃の事実

別に大したことはありませんが、発表します。
これは、過去に僕が調べた事実です。紛れも無く本当のことです。

新聞に天気予報が載ってますよね?
ある研究で、一日の天気予報を過去3年間分の新聞で調べたのです。

その結果、過去のデータではありますが、1997~1999年の12月は、
2・3日しか、雨(雪)の予想はありません。

やったー!!!12月は雨が少ないぞぉ!!!!って言ってももう中旬ですが・・・。

天候は、地球の温暖化により変化してきています。
容量、用法は、使用上の注意をよく読み使用してください。
注)図書館に行けば、過去の新聞がどっさりあります。

34~75~!!
(さよーならー)

■普通の日記・左足よ

10月某日。もう、ふた月以上前の話です。
某所でサッカーをしていました。試合です。
体を動かすのが好きなので、サッカーは欠かせません。月一くらいで、活動してます。

試合中でした。相手の足と、接触しました。
蹴りあったか、踏まれたかは、いまいち思い出せませんが、
でこピンされた程度の、細い痛みが走りました。
しかし、そこまでの痛みではなかったので、
そのうち治まるだろうと、プレーを続けていました。
細い痛みは治まることなく、続きました。
ちょっとびっこひけば走れる、そんな具合だったのです。
そまま試合を続け、終わった後に足を見ても、ちょっと腫れてる程度。
コールドスプレーを一応かけて、家に帰りました。

大したことはないなと、家で足を見てみたら、うっ血して、パンパンに腫れあがってました。
ちょっ、え?あらら、あれ? びびりました。このままじゃ腐る!!!
慌てて、救急病院に電話。帰宅時間は、夜中の12時。普通の病院はやってません。
見つかった病院に、即行。

レントゲンをとった後、病院の医師は言いました。
左足親指第一関節内側剥離骨折!!アーンド外側にひび入ってるね~。全治5~6週間ね。

心の中で叫んでました。
先生!!そこをなんとか!!!そこを何とかお願いします!!!先生~~

翌日、別の先生はいいました。
骨折ね。ギブスする?どっちでもいいけど。

心の中で叫んでました。
先生!!そこなんとか!!!そこを何とかお願いします!!!先生~~

左足よ。今思えばこれはほんの序章にすぎなかった。
まだ知らなかったのです。治りかけた左足に、更なる悲劇が待ってるとは。。妹よ…。

パクリ??

久々の更新デスε(ο__)ο
この前、楽器屋に行った時に何気なくピックコーナーを覗いてみると…
俺のオーダーピックに似たモノを発見!!!

…パクリ??

…デザインは俺のピック方がカッコイイ…と思うけど。。

…1枚買ってみよう!

(家に帰って試奏)

…あれ?

…俺のピックより弾きやすいじゃんか。。。


■左が俺のオーダーピック

☆文化系感想編 【映画:フラガール】

冬来たならば、春近し。
こんばんわ。708です。

先日映画フラガールを観ました。見ていない人、これから見ようと思ってる人も
いると思うので、あらすじは特に書きませんが、泣きました。感動した!!

実話だそうです。みなさん常磐ハワイアンセンターをご存知でしょうか?
僕は行ったことがあるんですが、そこが作られたときのお話です。

南海キャンディーズのしずちゃんもでてるんですが、かなりいい味だしてます。
まーたらいしゅう~

以上!!

■普通の日記・妹よ

寒いですね。こんばんわ、708です。
普通の日常の出来事を書いてみます。
11月22日、朝。家を出る前に、洗面所の鏡の前で、ドライヤーをかけていました。
そこへ、時間に慌てている、妹がやってきました。
いきなり、中腰になり、洗面所の脇の棚を荒々しく、ガゴーンと開け放ちました。
その棚は、開けただけでは止まらず、勢いあまって、スコーンと抜けました。
そしてそのままズドーンと、下へ落ちました。
一瞬何がおきたか分かりませんでした。
次の瞬間キーンという痛みが走りました。
左足にその棚が落ちていました。
左足の中指の第一関節辺りに、この上ない痛みと怒り。洒落になりません。
痛みで怒りが消えました。
のた打ち回りました。
漫画ドラゴンボールで悟空が超神水を飲んだときぐらいのた打ち回りました。
↑マニアックすぎて、分かる人はAkiくらいかも知れませんが。

うずくまって、悶えながら、ふと、顔を上げました。
妹は、僕の使ってたドライヤーを使っています。
そして鏡をみながら一言こう言ったのです。あ、ごめん。
私の悶絶する姿などに目をくれず、
ただ、髪の毛をブローしながら鏡に移る自分に向かって。

妹よ!!
私は、心の中でただ泣き叫びました。
どうして、どうしてなんだ、妹よ。

☆文化系感想編【映画:アタゴオルは猫の森】

西高東低、冬典型の天気で心地よいでしょう。
こんばんわ708です。

先日映画を見ました。
タイトルは「アタゴオルは猫の森」。

漫画「アタゴオル物語」の映画版です。
映画では3Dで動きを付けたバージョンでした。
多分、知らない人が多数だと思うので、ざっと紹介します。

まず主人公は猫です。直立し、二本足で歩行するデブ猫です。
性格が凄い。友達を平気でだまし、友達の物を平気で盗む。
メシを食うこと意外に興味はない。すごい猫です。
しかし、それで成り立ってる世界なのです。

共通していえる事は、みな音楽に長けています。
主人公デブ猫もボンゴの名手。

めちゃくちゃなんですが、繊細感があり、おもろいです。
映画版は流石に、映画用に作られてしまってますが、本がお勧め!!

また来週~

今年最後のライヴ☆

ライヴでした!今年最後のライヴでした!…サポートドラムのHIROが今日で最後でした(ρ.ー。)

…ちょっと語っていいっすか?

STAR☆TRICKを結成してからサポートドラムをしてくれたHIROとは、かれこれ10数年の付き合いデス。初めは俺がX(エックス)のコピーバンドをしてたことがきっかけで知り合い、運命共同体となり一緒にバンドを組むことになりました。その後もいろんなバンドのコピーをしつつそのままオリジナルバンドを結成。当時好きだったバンドがV系だったんで、V系で【Clarity】というバンド名でやってました。メンバーチェンジがあったりして軌道にのってきたところだったけど突如解散…。俺の戦略と自分勝手さのせいで解散になってしまったのが当時のメンバーに対し今でも申し訳ない気持ちでいっぱいデス…。
その後、メンバーそれぞれ別のバンドを組んでインディーズで活動してました。俺が組んでたバンドはわずか半年足らずで解散。HIROはその後も1年ちょっと活動してたと思う。んで、V系はもういいだろって感じで俺は新しいバンドを結成する為に2年以上費やした…。それが今のSTAR☆TRICK。真っ先にHIROを誘ったんだけど、その時は他でバンドを組んでたんで、サポートって形でメンバーになってもらいました。…が、他のメンバーに恵まれず…今年2月の初ライヴまでに更に2年以上費やしてしまった。。

そして、今日のライヴ。多分、同じステージに立つのは最後になるだろう…と、切ない気持ちを持ちながらも、楽しもう!と思いライヴに挑みました。
やっぱり彼のドラムは最高デス!今回のライヴはもちろんのことながら、今までの俺のバンド人生の中で一番傍に居てくれてありがとう☆
今後は別のバンドでお互い頑張ろうね(+^ー’)b

そして来年からの新生STAR☆TRICKにも期待していて下さい☆

■SETLIST(11.17:clove)
1. Prayed night
2. L.O.D
3. Reset
4. past
5. Just in time
6. Fake or Real?
7. escape

第十二回

えー、やってきました、第十二回今回訪れたのは貴方の街だったかもしれない?!です。
今回は荒川区にある「三ノ輪駅」に訪問しました。ここは道路だと日光街道と明治通りがちょうど交差してる所にあります。電車で行くとメトロ日比谷線沿いにあります。

荒川区は洗濯物がよく乾くって有名なのをご存じでしょうか?
「あら、かわく(乾く)」…なんちゃって!

少し路地裏に入ると道の狭い商店街があります。そこに出店されてる洋服屋の店長さんと仲良くなり色々とお話しました。
息子さんが一緒に手伝っているらしく、お店はその店長さんが少し気楽に経営して、本業の問屋さんを息子さんが頑張ってるらしいです。まだ25歳くらいでやる気が全然無かったらしいのですが、最近になって社会性が芽生えてきたのかモリモリとやる気になってるらしいです!
店長さんは息子さんに「会社失敗してもいいから自分が思ったとおりにやってみろ!」と言ったらしい。そこから息子さんも頑張るようになったとか…。

この話を聞いてすごい嬉しくなりました!店長さんの「任せる」っていうのは自分の枠内には留まらせず責任感を持たせて、この上ない経験を積ませるぞって意味だと思ったからです。これなら息子さんも頑張りますよね~

今度地元の「越谷」に連れてってくれる話をしていただきお別れしてきました。空き店舗があるから使ってみない?とか…。

とりあえず今回も良い話聞けて良かったです。自分へ取り込めた良い経験でした。へへ


ではまた次回。

風邪…

先週から喉が腫れてる感じがして、
ついに金曜日熱がでた(;´Д`)
土曜のスタジオはちょっと辛かったなぁ。。
そんなわけで、今日は仕事を休みました。
朝、会社に電話して…15時まで寝てた(ρ。ー)
体調は良くなったけど、昼間いっぱい寝たから夜眠れない気が…


<<< PREV     NEXT >>>